こんにちは!
埼玉県越谷市せんげん台で放課後デイサービス・児童発達支援事業所を
運営しているこどもプラス越谷せんげん台教室です!
学校長期休業中は、公園へ行ったり様々なイベントを考えて
毎日楽しく登所していただけるように工夫しています(o^―^o)
公園は職員が下見を行ったり今までの経験・子育て経験を活かして、
どんな公園に行こうか・どんな遊具で遊ぼうか話し合って決めています!
子どもたちの安全を第一に考えながら、
出勤後に職員で話し合って一日の予定を立てています。
春休みも終わり職員一同子どもたちのランドセル姿や制服姿に感動しています(´;ω;`)
どんな公園に行っているか、どんな運動あそびをしているか少し紹介できればと思います。
まず春休み突入してから、午前中は公園に出かけることが多かったです。
この近辺で広い公園や遊具が大きい公園へたくさん行きました。
この日は、岩槻城址公園へ行ってきました。
春休みということで公園には子どもたちがたくさんいましたが、
他の子ども達と譲り合いながら仲良く一緒に遊具で遊びました(^ ^)
縄を掴んで登っていく遊具では、みんな真剣な表情で頑張っていました♡!
室内運動では鉄棒で前まわりの練習をしたり、風船バレーで対決したり、
みんな風船を落とさないように必死で頑張っていました!(^ ^)
縄跳びや鉄棒、ジャンプして跳躍力を養う活動を行ったり元気に運動遊びを行っています。
元気に身体を動かした後、静かな活動を取り入れています。
この日は、絵本(ねずみくんのチョッキ)を読んで静かな活動を行いました。
みんな、釘付けで絵本を見つめていました!
また、職員も子どもたちもみんな集合する日に
今月誕生日だったお友達の誕生日会を開きました!
お祝いする側もされる側も楽しんで参加していました♡
みんなでバースデーソングを歌い、主役はおしゃれをして登場しました!
今後もイベント企画には力を入れて行なっていきたいです!!
雨の日は、児童館や児童センターへ!
最初に受付をするのですが「4月から小学1年生です!」と答えると、
手作りの折り紙ランドセルをプレゼントしてくれ、
そのあとにフォトスポットで記念撮影をしました☆
それから館内を説明してもらい、まずは好きなおもちゃを選んで遊びました!
「これ、教室にはないよね!」と珍しいおもちゃにチャレンジしていました♪
意外と頭を使うおもちゃで、職員も一緒に悩みながらゴールを目指しました(^o^)/
どちらも初挑戦!でしたが、真剣な表情で何回も遊んでいました!
色々なおもちゃや道具で遊ぶことが出来て、とても嬉しそうでした!
これからも楽しんでもらえる外出を企画していきたいと思います(^_-)-☆
見学・体験も随時承っております☆
こどもプラス越谷せんげん台教室 埼玉県越谷市千間台東1-7-26 2F
TEL 048-971-5400
お気軽にご連絡ください!!(^o^)/