こんにちは!
埼玉県越谷市せんげん台で放課後等デイサービス・児童発達支援事業所を運営しているこどもプラス越谷せんげん台教室です☆彡
今回の運動遊び一つ目は、椅子に乗って10回グルグル回転した後に
縄の上を落ちずに歩くという運動遊びです☆
「転ばないようにバランスを保つこと」を意識することによって
身体の位置を正確に判断し、適応させることが出来るようになります。
職員が椅子を回してお手本を見せると、みんな少し不安気な表情でしたが…
実際に行ってみると、「キャーー!」と楽し気な声が聞こえていました♪
平衡感覚(前庭感覚)に刺激を加えた後は、しっかりと縄を見て
歩いて行きます。
子どもたちはフラフラしながらも、みんな縄をよく見て落ちずに渡ることが出来ました(^_^)v
自分の身体の傾きや速さなどを感じる感覚です。
転びやすいなどの特性もこの感覚の統合が重要になってきます^^
平衡感覚・前庭感覚が養われるとバランス感覚だけではなく
重力、速さ、傾き、回転、距離感、高さ、揺れなどが
自分が感じている感覚にズレがなくなっていきます。
また学習面においても重要な目を動かすために必要な力もつきます。
よくビジョントレーニングなどと言われていますね^^
普段の運動遊びの前に、感覚に刺激を与えることで
楽しみながら養える感覚や力を更にプラスにできるように
楽しみながら活動の提供を行なっています^^
こどもプラス越谷せんげん台教室では、発達障害・自閉症スペクトラム障害・ダウン症など…
様々なお子様が通所しています!^^
ご利用前には丁寧にアセスメントを行います!
ご利用曜日・送迎など事前にご相談ください!
見学・体験は随時承っております☆
まだ各曜日空きがありますので、お気軽にご連絡ください(^o^)/
こどもプラス越谷せんげん台教室 埼玉県越谷市千間台東1-7-26 2F
TEL 048-971-5400