トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

Archive for the ‘運動あそび’ Category

ハロウィーンパーティーin越谷せんげん台教室

2022-11-02

こんにちは!

埼玉県越谷市で放課後デイサービス・児童発達支援事業所を

運営しているこどもプラス越谷せんげん台教室です。

 

 

今日は10月31日に開催したハロウィーンパーティーについて

書いていきたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

先生たちがハロウィーンパーティーにノリノリ!?

先生たち今回初めてのハロウィーンパーティーということで

仮装には力を入れました!!!

ミニオンになったりNO MORE映画泥棒に仮装したり( ^ω^)・・・

子どもたちに楽しんでもらいたいその一心で先生たちも頑張りました///爆笑

子どもたちの仮装も各御家庭にお声をかけさせていただき

おうちの方にも協力していただき学校終わってから着替えて仮装してきたり、

お化けの仮装をご家族で手作りしてきてくれたり

みんなで力を合わせて楽しいハロウィーンパーティーとなりました!

 

子どもたちへお菓子のプレゼント

運動活動の中にもハロウィーン要素を取り入れて楽しい運動を考えました。

その名も『お菓子食い競争』です( ´∀` )

ただ、よ~いドンで始めるだけではつまらないですよね!

 

『トリック オア トリート!!!』と言ってから競争がはじまり

手は使わず、口で狙ったお菓子を銜えて一生懸命引っ張って、なんとかゲット!!!

終わった子どもたちは座って見ててね。と伝えるとちゃんと座って

お菓子を食べてしまうことなく過ごせていました!👏

「おれ、おっとっと入ってた~」「わたしボーロ!!!」など子どもたち同士で

お菓子の見せ合いっこをしていたり、お菓子をとっているお友達を応援したりと

笑顔溢れるハロウィーンになりました👻

 

 

教室をみんなで協力してハロウィーン仕様に装飾してみんなで仮装したり、

普段とは違う教室の雰囲気に子どもたちは、

何となくハロウィーンってこんな感じなんだ~と思ってくれていたかな?と思います( ˘ω˘ )

 

季節ごとのイベントは一つ一つを大事に、

子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと

また改めて思いました♡♡♡

 

こどもプラス越谷せんげん台教室では、

発達障害・自閉症スペクトラム障害・ダウン症など…

様々なお子様が通所しています!^^ 

 

ご利用前には丁寧にアセスメントを行います! 

ご利用曜日・送迎など事前にご相談ください! 

 

見学・体験は随時承っております☆ 

まだ各曜日空きがありますので、お気軽にご連絡ください(^o^)/ 

 

こどもプラス越谷せんげん台教室 埼玉県越谷市千間台東1-7-26 2F 

TEL 048-971-5400 

Instagram:@kp_koshigaya0301

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号048-971-5400 受付時間:9:00~18:00  定休日:土曜日、日曜日
  • ☆発散活動をおこなって運動遊びに挑め!!ハロウィン準備!

    2022-10-14

    こんにちは! 

    埼玉県越谷市で放課後等デイサービス・児童発達支援事業所を

    運営しているこどもプラス越谷せんげん台教室です☆彡

     

    季節はすっかり秋通り越して冬になってしまいました。

    ブログ更新が滞ってしまっていてすみません><

    久しぶりの投稿はこどもプラス越谷せんげん台教室で必ず行なっている

    活動と季節の製作活動をご紹介いたします。

     

    ラジオ体操で身体コントロールを養う

     

    運動遊びの前に必ずラジオ体操を行います。

    え?ラジオ体操?と思いますが、最近の子どもは意外と知らない!と

    こどもプラスに来て初めてやる子も多くいます。

     

    こどもプラス越谷せんげん台教室で実施するラジオ体操

     

    先生の模倣(真似)から始めることもありますが、この模倣も大切です。

    見たものを正確にとらえて自分の身体をその通りに動かすって案外難しいです。

    • 指先まで伸びているかな
    • 回転する時に身体全体を使って大きく動かせるかな(首しか動かない子もいます)
    • 腕回しが毎回同じ回転
    • 足を開くのが毎回同じになってる
    • 深呼吸ができていない(腕の上げ下げだけ)

     

    実は身体を上手に動かせているか、アセスメントをとるのに十分な量の活動が

    できるようになっています。

    発達障がいの特性として身体コントロールが苦手というのもあります。

    曲に合わせて、先生の声掛けや、みんながやっているのを真似して

    できるようになっていきます!

    実際に”え!できるようになってる”がもう何度もスタッフは体験しています^^

    継続は力なり!!です!!

     

     

     

     

    全速で”走る・止まる”発散&静止活動

    ラジオ体操の後は、曲に合わせて走って・止まってです!!

    運動遊びの前に実施していますが、10分前後の時間、子ども達からの

    リクエストがあった曲にあわせて走りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

    発散活動_こどもプラス越谷せんげん台教室

     

    いきなり「はい、座って、話するよ!静かに!」と言っても

    子どもたちは言うこと聞きません(笑)

    言うことを聞けないことで先生から雷⚡が落ちること・・・がないように(笑)

    というのは冗談で

     

    まずは発散ありきです!!発散して身体をすっきりさせることで頭もすっきり!

    学校での嫌なこともすっきり!?その上で指示をしっかり聞けるような体勢が整ったら

    運動遊びを行います!

    ただ走っているだけではなく、順番にも意図があるこどもプラスでの活動でした。

     

    ハロウィンに向けたカボチャの製作🎃

    世の中はもうハロウィンに向けて準備していますね!

    教室でも10月31日にハロウィンパーティーに向けた製作活動をしています。

    ハロウィン製作_こどもプラス越谷せんげん台教室

     

    運動して粗大活動をおこなってから指先の微細運動として製作活動を行っています^^

    トリックオアトリート_こどもプラス越谷せんげん台教室

     

    こどもプラス越谷せんげん台教室では、

    発達障害・自閉症スペクトラム障害・ダウン症など…

    様々なお子様が通所しています!^^ 

     

    ご利用前には丁寧にアセスメントを行います! 

    ご利用曜日・送迎など事前にご相談ください! 

     

    見学・体験は随時承っております☆ 

    まだ各曜日空きがありますので、お気軽にご連絡ください(^o^)/ 

     

    こどもプラス越谷せんげん台教室 埼玉県越谷市千間台東1-7-26 2F 

    TEL 048-971-5400 

    Instagram:@kp_koshigaya0301

    Instagram@kp_koshigaya0301

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号048-971-5400 受付時間:9:00~18:00  定休日:土曜日、日曜日
  • ▲page top